 今、必要なサービスを受けるためにまずはご相談ください。
今、必要なサービスを受けるためにまずはご相談ください。
利用者様一人ひとりが、住み慣れたまちで自分らしい暮らしをしていくために…。「なごみ苑」では入所、通所、ショートステイ、訪問リハビリといった多様なサービスを提供しています。介護サービスを受けるにはお申込みが必要です。
ご不明な点はお気軽にご相談ください。
入所サービスご利用までの流れ
| ① 施設見学・入所相談 
 予約して頂くとお待たせすることなくお話をお伺いすることが出来ます。 | 
 
| 
 
 入所希望の理由、ご本人の既往や疾病、内服、心身状態、生活状況、家族状況等をお伺いし入所申し込みとさせていただきます。申し込みの際には被介護保険者証・内服状況(お薬手帳・説明書)が確認できるものなどを準備して頂けると幸いです。 | 

| 
 
 申し込み後、ご本人の状態・状況が変わりましたらご連絡ください。 | 
短期入所サービスご利用までの流れ
| 
 
 お申し込みは、基本的には担当のケアマネジャー様が窓口となります。希望の理由、ご本人の既往歴や心身の状態、生活状況、家族状況など(基本的な情報)をお伺いし、申し込みとさせていただきます。 | 
 
| 
 
 当苑にお越しいただき、医師の診察を受けていただきます。その後施設内の見学を行っていただきます。 | 
 
|   ③契約 
 ご利用について説明します。この際、契約書をご家族にお渡しし、記入して提出していただきます。 | 
 
| 
 
 日程の調整を行い、ご利用開始となります。必要に応じて送迎のサービスを行います。 | 
通所リハビリテーション(デイケア)ご利用までの流れ
| 
 ①ご利用相談 
 お申し込みは、基本的には担当のケアマネジャー様が窓口となります。希望の理由、ご本人の既往歴や心身の状態、生活状況、家族状況など(基本的な情報)をお伺いし、申し込みとさせていただきます。 | 
 
| 
 
 当苑にお越しいただき、医師の診察を受けていただきます。その後、施設内の見学を行っていただきます。 | 
 
| 
 
 ご自宅を訪問し、ご本人様の不安箇所や環境、一日の過ごし方などを確認させていただきます。 | 
 
|   ④ 契約 
 ご利用について説明します。この際、契約書をご家族にお渡しし、記入して提出していただきます。 | 
 
| 
 
 日程の調整を行い、ご利用開始となります。必要に応じて送迎のサービスを行います。 | 
訪問リハビリテーションご利用までの流れ
| 
 
 お申し込みは、基本的には担当のケアマネジャー様が窓口となります。 | 
 
| 
 
 主治医に訪問リハビリを利用したい旨を伝え、診療情報提供書、リハビリ指示書などの必要書類作成を依頼します。 | 
 
| 
 
 ご利用について説明します。この際、契約書をご家族にお渡しし、記入して提出していただきます。 | 
 
| 
 
 訪問リハビリ事業所の医師が、主治医のリハビリ指示書等を参考にしながらリハビリ計画書を作成します。ケアマネジャーはこれをケアプランに組み入れます。 | 
 
| 
 
 日程の調整を行い、ご利用開始となります。 
 | 
見学
見学はいつでも受け付けております。
都合により見学をお受けできないこともございますので、あらかじめお電話の上、来苑されるようよろしくお願い致します。

 ② 入所相談
② 入所相談 ③ 申し込み完了
③ 申し込み完了 ①ご利用相談
①ご利用相談  ②診察・見学
②診察・見学 ④ 利用開始
④ 利用開始
 ② 診察・見学
② 診察・見学 ③ 自宅訪問
③ 自宅訪問 ⑤ 利用開始
⑤ 利用開始 ① ご利用相談
① ご利用相談 ② 診察
② 診察 ③ 契約
③ 契約  ④ リハビリ計画作成
④ リハビリ計画作成   ⑤ 利用開始
⑤ 利用開始